<< 最新バージョンはこちらです >>
国内にも種子の販売を行っているところは沢山ありますが、
海外の種子販売業者も沢山ある事がわかってきました。
種類と価格が国内業者とは比べ物にならないので最近は主に海外から購入しています。
情報源は、Cactus Explorerという電子雑誌に載っている業者紹介のページです。
去年はそこからいろいろな所へオーダーしてみましたが、感想をまとめてみたいと思います。
SuccSeed
対応速度 ★★★★★
注文のし易さ ★★★★★
種類 ★★★
サイトの見易さ ★★★★★
カーゴトレース ★
スウェーデンの業者です。
カートに必要な種子を入れて行、最後にカード決済をして終了です。
一週間後には種子到着しています。とてもお手軽です。
もし、Paypal決済の場合は、別途相手からの事前請求書(Proforma Invoice)の
発行を待って、カード手数料を含めた料金を支払う為、1-2日余計に必要となります。
決済通貨はUSD、EUR、SEK(スウェーデンクローネ)などがありますが、
SEKで支払が一番お得です。SEK→EUR→USDの順に対円レートが悪くなってきます。
種類はレブチア(メディオロビビア)、スルコレブチアがとても充実しています。
しかも殆どの種類に写真がついており選ぶ楽しみがあります。
また、オーナーさんはフェイスブックでの情報発信も盛んです。
私はオーナーさんが発信する写真の影響で開眼してしまい、
レブチア、スルコレブチアの種子を何度か購入してきました。
Kakteen Kohres
対応速度 ★★★★★
注文のし易さ ★★★★★
種類 ★★★★
サイトの見易さ ★★
カーゴトレース ★★★★★
ドイツの業者です。
SuccSeedと同様に、カート選択後、カード決済の仕組みを持っています。
ここも支払後、一週間程度で日本に種子が到着します。
但し、ここのサイトが原因かは分からないのですが、カード決済後、2週間以内に不正カード使用が2回あり、合計60万円の航空券が勝手に購入されてしまいました。
その為、カード会社から「異常な動きがある」と連絡がありました。
カード会社の保険調査部門の努力により、60万円の支払いはストップされましたが、2か月ほど
悶々とした時間を過ごす羽目になりました。
事前請求書が必要だったり、手数料(数パーセント)を取られたりしますが面倒でもPaypal
決済の方がお勧めです。
kakteen-piltz
対応速度 ★★★★★
注文のし易さ ★★★
種類 ★★★★
サイトの見易さ ★★
カーゴトレース ★★★★★
ドイツの業者です。
エクセルのリストに必要な種類を書いて送ります。
店側で、在庫確認後、事前請求書を発行します。
その後購入者で支払を行えば、1-2週間で種子到着という流れをとります。
メールなどの対応は迅速なので、ストレスを感じません。
Mesa Garden
対応速度 ★
注文のし易さ ★★★
種類 ★★★★★
サイトの見易さ ★
カーゴトレース ★★★★★
アメリカの老舗業者です。
とても時間がかかります。
世界中からオーダーがかかり、次々と売り切れになるようです。
オーダーしたものの殆どが在庫切れで、購入可能なものは、半分以下になってしまいました。
但し、オーナーさんは丁寧な方で、「半分しか無いので申し訳ない、注文キャンセルでも構いませんよ」と回答をもらいました。
メールのやりとりも1-2日待たされることも多く、在庫確認には3日程待たされました。
但し、それ以上に種類の多さ(北米産サボテン・メセン)が多くの人を引き付けて止まないのだと思います。
ADBLPS
対応速度 ★★
注文のし易さ ★★★
種類 ★★★★
サイトの見易さ ★★★★★
カーゴトレース ★★★★★
フランスの業者です。
たまたま、リストの更新時期とぶつかった為、3週間程、リストの更新まで待たされました。
その後の対応は早かったのですが、在庫切れがたくさんあり、全体の80%程度しか購入できませんでした。
また、リスト更新直後の為、オーダーが次々と入り立て込んでいたのか、支払い後、1週間ほど出荷を待たされました。
最終的に支払から到着まで2-3週間かかりました。
但し、ここの種子リストは秀逸で、種類ごとの「自家受粉」「他家受粉」情報があり、とても参考になります。
また、エクセル版リストは画像リンクが張られているので、どんな姿になるのか容易に確認できます。
Berchti Cactus
対応速度 ★★★
注文のし易さ ★★★
種類 ★★★★★
サイトの見易さ ★
カーゴトレース ★
オランダのギムノカリキウムで有名な研究家・趣味家の方が運営されています。ギムノだけでなく、スルコレブチアと言った南米ものも多く栽培されています。個人的に好きな種類が多く、しかも、値段も趣味家値段なので非常に大好きな所なのですが・・・
場所がオランダです。
このオランダというのが厄介で、オランダには「気持ち良~く」なる草の種子の販売業者も沢山あるようで、
日本の税関でかなりの高確率で一旦ストップされています。
「種子の輸入には原則消毒証明が必要で、次回は没収するかもしれません」と警告を受けています。
全般的な感想としていは、Succseed、Kohres、の2業者はレスポンスの速さもさることながら、販売・在庫・連絡のシステム構築が素晴らしかったです。在庫切れ品はリアルタイムにリストから削除するシステムが出来上がっているため、無駄なやり取りがありませんでした。あとの業者は受注・在庫確認・発送業務が人力なので、基本的にはサボテンの成長を見守るかごとく、ゆっくりとした心持が必要な様です。
<< 最新バージョンはこちらです >>